January 7, 2014

高まる太陽光発電の“ソフトコスト”、2020年までに80%削減へ

Published at Nikkei Technology --- 米国では日本と同様に、太陽光発電システムの累積導入量が、2013年中に10GWを超えた。2013年末時点の累積導入量は12GWに達している。米GTM Research社による2013年12月時点の分析では、2013年の米国の年間導入量が、対前年比27%増の4.3GWになったという。
日本と大きく異なるのは、住宅向けが対前年比50%増と、大きく成長したことである。住宅向けの成長をけん引したのは、「第三者所有(TPO:third party ownership)」モデルの拡大によるものだ。カリフォルニア州やアリゾナ州、コロラド州などでは、TPOモデルが住宅向け販売総数の70%以上を占めるまでになった。一方で、TPOモデルが急増したことで、米国の太陽光発電システムのコスト構造が変化し始めている。今回はTPOモデルとコスト構造の変化について解説する。... Read More Here



December 4, 2013

世界最大のEPC事業者となったFirst Solar社、メガソーラーからギガソーラーへ

Published at Nikkei Technology --- 日本では、固定価格買い取り制度の下で、メガソーラーの設置が順調に進んでいる。2013年11月には、国内最大規模となる約70MWの「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」が運転を開始した。一方、米国の施設は、メガソーラー(MW)から、ギガソーラー(GW)の規模に近づきつつある。現時点で米国最大の施設は、2013年10月に完成した250MWの「California Valley Solar Ranch(CVSR)」である。この他にも500MW超のメガソーラーの計画が進んでおり、中にはGWクラスもある。... Read More Here
Topaz Solar Farm Planning by First Solar


November 7, 2013

Running Out of Precious Land? Floating Solar PV Systems May Be a Solution

Published at Renewable Energy World --- In June, a 1.18-MW PV system floating on a water reservoir became operational in Japan. The system called “Solar on the Water Okegawa” in Saitama prefecture is currently the biggest system of its kind in Japan. It was developed by Ciel el Terre (France), which has been developing large-scale PV systems mainly in France since 2006. Having recognized the issues of land shortage and of protecting natural and agricultural lands, the company noticed many inland water reservoirs, which are located near grid-connection, but under-utilized.... Read More Here


Floatovltaic System at Winery at Far Niente


November 1, 2013

市場拡大への期待で分散型太陽光発電システムに話題集中、北米最大の展示会

Published at Nikkei Technology ---  2013年10月21~24日の4日間、北米最大の太陽光発電関連の展示会「Solar Power International (SPI) 2013」が、米国シカゴで開催された。10年目となる今回は、国内外から1万2000人以上が参加した。この10年間に、米国市場は大きな飛躍を遂げた。振り返れば、10年前の2003年には米国市場の年間導入量は45MW だった。それが2012年には3GWを超え、2013年は4GW超と予想されている。

SPIは、展示会とセミナーで構成されている。このうち展示会では、10年前に大きなブースを構えた日本のシャープや京セラ、米SunPower社、米First Solar社などのモジュール・メーカーは出展していなかった。モジュール・メーカーの出展は66社だったが、このうち大きなブースを構えていたのはドイツQ-Cells社を買収した韓国Hanwha SolarOne 社のみだった。... Read More Here


Solar Power International 2013 at Chicago