January 21, 2015

再エネ比率「2030年50%」を宣言、カリフォルニア州知事 - 州ごとにエネルギー計画を策定

Published at Nikkei Technology ---  カリフォルニア州の知事であるJerry Brown氏は、2015年1月の就任式で「2030年までに再生可能エネルギー電力の比率を50%に高める」と意欲的な目標を発表した。

 カリフォルニア州はこれまでに、太陽光発電や太陽熱発電、地熱発電の導入で全米をリードしてきた。Brown州知事は、全米だけでなく世界においても、再生可能エネルギーの導入でリードしようというのである。再生可能エネルギーの導入を積極的に進めることで、温暖化ガスの排出量の削減だけでなく、産業の育成や、環境・健康被害を防ぐといった利点を得られる。

「50%」は実現可能な数値

 カリフォルニア州において、電力販売量の半分を再生可能エネルギーで供給することは、実現不可能な目標ではないとみられている。すでにカリフォルニア州は、「再生可能エネルギー・ポートフォリオ基準(RPS:renewable portfolio standard)」によって、2020年までに州内の電力販売量の33%を再生可能エネルギーで賄う目標に向かって進んでいるからだ。...Read More Here


January 12, 2015

What Do Noodles and Oranges Have in Common? Japanese Bioenergy

Published at Renewable Energy World --- San Diego, Calif. — In Japan, solar photovoltaic (PV) technology has been a center of attention ever since the nation’s government launched a very rich feed-in tariff (FIT) program. Although they are not getting the spotlight, there are also several unique biomass projects in Japan, which fully utilize locally-available resources such as noodles and oranges, without directly competing with consumable food production.

Sanuki Udon Noodles Waste


Udon Noodles to Create Udon Noodles

Kagawa prefecture is well known as a home of “sanuki” udon — square shaped noodles made by kneading together wheat flour, salt, and water. Sanuki udon noodles have a strong “koshi” (an al dente or firm-bite consistency). While many people enjoy and consume udon noodles daily, the prefecture faced a problem with a massive amount of udon noodle scraps from noodle manufacturers and unsellable noodles at local noodle shops.

Chiyoda Seisakujo, an industry equipment manufacturer located in Takamatsu city, the capital of Kagawa prefecture, has been developing biogas plants since 2004. Two prefecture-owned technology research and development centers approached the company, asking to utilize udon noodle waste as an ethanol feedstock ....Read More Here

January 5, 2015

太陽電池の西向き設置に補助金、「ダックカーブ現象」を解消へ

Published at Nikkei Technology --- 米国の太陽光発電の導入量でトップを独走し続けるカリフォルニア州。米国の太陽光発電導入量の半分を、カリフォルニア州が占めている。そんなカリフォルニア州で、太陽光発電の大量導入が近い将来に引き起こすであろう、需要と供給の「ミスマッチ」の解決策が話題になっている。解決策の1つとして、太陽電池モジュールの西向き設置が急浮上してきた。2014年から、西向き設置の新築住宅に補助金を増額する制度が始まったのだ。
California Duck Curve, source California ISO

2020年に太陽光が32%に

 カリフォルニア州は「再生可能エネルギー・ポートフォリオ基準(RPS:Renewable Portfolio Standard)」によって、2020年までに州内の電力販売量の33%を再生可能エネルギーで賄うことを電力会社に義務付けている。州内の電力会社の報告をまとめると、2014年4月時点で20%に達しているという。2016年には25%に達する見込みだ。南カリフォルニアをサービスエリアとする米SDG&E社は、2014年12月時点で既に、再生可能エネルギーによる調達量が32%に達したという。Read More Here

The article was ranked as the Most Read Article of the Week

太陽電池の接続トラブルを系統の「見える化」で解決 (Grid Issue with Deploying Large Capacity of PV)

Published at Nikkei Electronics --- 日本では再生可能エネルギーの導入量が急増したことで、一部の電力会社が接続申し込みの回答を保留する事態となった。実は米国でも、同様の問題が発生していることを、ご存じだろうか。日本人の旅行先として人気が高いハワイ州で、接続の保留や電力の逆潮流が発生している。... Get Magazine Here

Nikkei Electronics January 5 2015 Issue

Daily Electricity Load in Hawaii - Elephant Shape; Source: HECO